このページでは、タイ輸入についてのコンテンツマニュアルをまとめてあります。
タイ輸入は2018年頃から市場拡大が進んでおり、欧米輸入や中国輸入に比べてはるかにブルーオーシャンの市場です。
商品の特徴としては『高利益学・高利益利益率』というもの。
参入障壁こそ高いものの、ぶっちゃけ参入しない理由はありません。
その概論から商品リサーチ方法まで、ここで学習し、実践しましょう!
タイ輸入概論
タイ輸入の仕入れ時の様子や現地の商品、タイ輸入のメリットやデメリットをコンテンツ別で解説します。
タイ輸入の様子(最強の仕入国)

タイ輸入に参入した時の様子をご紹介してます。
現地での生産工場にも潜入した様子もあるのでぜひ参考にしてくださいね(^^)
タイ輸入のメリット

タイ輸入のメリットを4つにまとめて解説してます。
タイ輸入のデメリット

タイ輸入のデメリットを2つにまとめて説明してます。
タイ輸入商品リサーチ
タイ輸入で仕入れ前に行うリサーチ方法をご紹介します。
タイ輸入キーワードリサーチ

タイ輸入でリサーチ時に使うキーワードを解説してます。
オークファンプロPlusを使ったヤフオクリサーチ

オークファンプロPlusを使って、タイ輸入商品の詳細データを抜き出すリサーチ方法を解説します。
これを行えば確実にタイ輸入で『何が』『どのように』売れてるのかが一目でわかるようになります!
タイ輸入仕入れ時に気をつけること
タイ輸入で商品を仕入れる時に気をつけるべき点を解説してます。
これを知らないと最悪仕入れた商品全てドブに捨てることになるので、しっかりと内容を抑えておきましょう!
ワシントン条約とCITES証明書

革製品に関する国際条約と許可証について解説します。
生物別に細かく解説してるのでしっかりと内容を抑えてくださいね!
シルバー製品で高利益を狙う

タイ輸入商品の中で、シルバー製品を仕入れる時に気をつけることを解説します。
シルバーは簡単に『1万円仕入れ→3万円販売』が狙えるので、ここの内容はしっかりと抑えておきましょう(^^)
タイ輸入現地での行動
ここからはタイに行く時の格安の渡航方法や現地の必需品、歩き方を学びます。
タイに格安でいく方法

タイに格安でいく航空会社を紹介してます。
東京〜タイなら往復3万円を切りますよ(^^)
タイ輸入に持っていくべき持ち物

タイ輸入に絶対必要な持ち物4選と、あった方がいい物3選をご紹介します。
タイの入出国カードの書き方

タイへの渡航時は入出国カードを書く必要があります。
飛行機の中で書くので、初めてでテンパる前にあらかじめ学習しておきましょう!
チャトゥチャックの歩き方

チャトゥチャックというウィークエンドマーケットの歩き方を解説します。
これを理解してないと迷子になります。(まじで。)
タイ輸入商品を販売する
タイ輸入商品を売るための販路6選

タイ輸入で商品を売るための販路の解説をします。
無料で持てる販路ばかりなので、アカウント登録だけでもしておきましょう!
Creemaで販売する

タイ輸入商品と相性が良いCreemaというサイトの登録から出品方法までを詳しく解説してます。
タイ輸入有料コンテンツ
Compassでは僕が仕入れた実際の商品リスト(利益10万円分)と仕入先の店舗情報(住所含む)のコンテンツを販売してます。
タイ商品利益10万円分10商品リスト

僕が仕入れて販売した商品の一部(10商品)です。
平均利益率は49%・利益額10万円分です。
資金の少ない方でも試せるような2,000円以下の商品も商品も載せてます。
仕入れ店舗情報(住所&特徴つき)

仕入れてる店舗の一部(4店舗)を住所&特徴つきで公開してます。
基本的な商品はここで手に入ります。
本コンテンツは個別のサポートはつきません。
いただいた質問は可能な限りお答えしますが、一定以上は個別サポート料をいただいてるコンサル生のみになります。
また情報商材ゆえに、購入後は一切の返品返金を致しかねます。
ご了承の上、購入検討ください!
タイ商品リスト&仕入れ店舗情報の値段
本来であればツアー参加者のみにお渡ししてる情報なので、5万円で販売する予定でした。
しかしご要望の声が多かったので、今回期間限定で19,800円(税込)で販売させていただきます。
販売はクレジット(一括払い)もしくは銀行振込の二種類に対応しております。
購入はこちらから↓
タイツアーに関して

ありがたいことに、「だいきさんのタイ輸入仕入れに同行したいです!」と言ってくださる方が多くいてくださります。(まじで嬉しい。)
けど僕が開催するタイツアーは不定期です。
タイツアーに参加いただいた場合は、現地3泊4日の間に、
・僕が実際に仕入れをしてる11店舗の紹介
・現地でのアテンド
・タイ輸入商品の紹介(現地コンサルサポート)
・僕の紹介での格安割引き仕入れ
を全て提供させていただきます。
(※現地往復航空券は含まれません。)
参加者は都度募っていきますが、少人数かつコンサル生の都合や日程を優先させていただきます。
もしご興味ある場合は下記の予約フォームから予約だけいただけると幸いです。
(実際に参加するかどうかは日程が決まり次第でOKです!)
タイツアーの参加費
だいき主催のタイツアーの参加費は、現地での宿泊費を含めて
【198,000円】で参加可能です。
前ツアーの様子と参加者の声はこちらから読めますので、是非とも参考くださいね!
なお次回のツアーは2019年6月を予定してます。
タイの市場は早めに参入しよう
去年頃から一気に参入者が増えたタイ輸入ですが、まだまだブルーオーシャンです。
それは参入障壁の高さからきてますが、それでも2019年になってから参入者は増えてきてるなと感じています。
現地のタイ仕入れ店舗のオーナーさんも、「最近日本人のお客さんが増えてきたよー」と僕に教えてくれました。
それくらい市場の流れが現代では早くなってるんですね。
なので、できるなら早めから市場に参入し、独自の商品も作れるようになっておきましょう!(^^)!
ご質問などはメルマガの返信やLINEでも受けてるのでお気軽にくださいね!
LINEはこちらから友達追加できます(^^)

ではでは、タイ輸入は以上です!
商品一発で大卒初任給レベルの利益が出るものもあるので、どんどん稼いでいきましょう!