こんにちは!タイ大好きノマドのだいきです。
今回は、まだタイ仕入れに一度も行ったことがない人へ向けた商品リサーチ方法をご紹介します。
タイ商品は基本的にキーワードを使ってリサーチをします。
それでは内容の方に入っていきます。
目次
タイ商品のキーワード
タイ商品は大きく分けると革製品・シルバー・アパレル&雑貨の3つに分かれます。
一つずつ探るべきキーワードを見ていきます。
革製品のキーワード
革製品のキーワードリサーチは【革の種類】と【製品の型】を組み合わせて検索をかけて行います。
検索すべき【革の種類】はざっくりこんなかんじです。
・牛革
・蛇革
・パイソン
・エイ革
・スティングレイ
・リザード
・ワニ革
・クロコダイル
・クロコダイル ヒマラヤ
・象革
・エレファント
・鮫革
・シャーク
・ダチョウ革
・オーストリッチ
・○○型押し
そして検索すべき【製品の型】は以下です。
・財布
・長財布
・折りたたみ財布
・バイカーズウォレット
・カービング
・マネークリップ
・バッグ
・ハンドバッグ
・ショルダーバッグ
・リュック
・アイフォンケース
・iPhoneケース
・アイコスケース
・iQosケース
これらを組み合わせてキーワードリサーチをしていきます。
シルバー製品のキーワード
タイにはノーブランドで品質の良いシルバー製品が数多く販売されています。
中でもシルバーチェーンは本当に品質が良く利益率も高いです。
そういったシルバー製品を探す際は以下のキーワードで探してみましょう。
・喜平 シルバー925
・喜平 silver925
・クロムハーツ 風
・クロムハーツ タイプ
ネックレスやブレスレッドなどがありますが、正直どれも売れてます。
重量などにも気を払ってどういった類が売れてるかをチェックしておきましょう!
アパレル&雑貨のキーワード
タイのアパレルや雑貨は、革やシルバーに比べたら地味ですが利益率も良く回転もいいです。
キーワードで探す場合は以下の単語を検索しましょう!
・タイパンツ
・タイ 民族衣装
・ベンジャロン焼き
・セラドン焼き
・ウッド食器
・タイ雑貨
・ホーロー
薄利でも売り捌ける仕組みが整っていたらこれらを輸入してもありです(^^)
キーワードで値段の相場を抑えて販売戦略も得よう
素材や型によって値段の相場が変わってきますが、同じような素材&型でも高く売れてる商品と売れてない商品があります。
この理由は販売戦略にあります。
販売戦略が甘ければ全く高く売れないですが、しっかりと戦略を持って売ってる商品は高額で売れてます。
この二つの相場を抑えつつ、『なぜ高く売れたのか』を深ぼるようにしましょう。
ライバルの写真や商品説明を上手く真似して、仕入れてから素早く売れるようにしておくといいですね。
商品は少なくとも二店舗以上廻って、比較してから購入するようにしましょう。
まとめ
・革製品のキーワードは組み合わせでリサーチ
・シルバー製品は喜平かクロムハーツ風をチェック
・アパレル&雑貨は仕組みが整ってからがベスト
タイ輸入のキーワードリサーチは数が多いですが、結局は似たような商品が市場で売れています。
一度感覚を掴めば販売戦略次第で商品は売れるようになるので、まずは実際に売れてる商品をチェックして現地にいきましょう!
またタイ輸入の情報や、僕とともにタイに直仕入れにいくタイツアーの詳細は、僕の公式メルマガにて随時配信しております。
無料なのでお気軽に登録して情報をお受け取りください。
今なら登録者限定で2ヵ月で月利10万円を達成するための輸入ビジネスオリジナル教材も無料配布しています。
合わせて読みたい記事
↓↓メルマガ登録はこちらからもできます↓↓
それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!
