どうも、だいきです!
タイ輸入は最初はタイに実際に足を運ばなければいけません。
そこで肝心なのが飛行機選びですが、少しでも安くいった方が良いので今回は僕がおススメするタイへの格安航空をご紹介します!
時期にもよりますが、基本的にタイに行くのは片道6~7時間、往復で3万かかりませんからね!
↓↓例↓↓


ではでは、内容に移っていきます!
目次
おススメ格安航空紹介の前に

まず、タイに飛行機で行くにあたり抑えておきたい事項を紹介します。
タイ バンコクに行くなら代表的な空港は二つ
タイに行くのなら、おそらく首都バンコクを最初の玄関口にすると思います。
ただ、東京に羽田空港と成田空港があるように、バンコクにも代表的な空港が二つ存在します。
それがこちらの二つの空港
・ドンムアン空港(市内中心部まで30分くらい)
・スワンナプーム空港(市内中心部まで1時間くらい)
()内に目安の時間を書きましたが、これはタクシーを使った場合で、他にも電車を使った方法などがあり安い順番に書くとこんな感じです。
1、無料バス(ドンムアンのみ)
2、電車
3、バス
4、タクシー
ぶっちゃけ言うと、一番高いタクシーを使ってもかなり安いです。
ドンムアンだったら200バーツ(700円)、スワンナプームでも300バーツ(1000円ちょい)でバンコク中心部まで出れます。
なので人数が多かったらタクシーを使った方がいいですね!
タイへのおススメ格安航空2選
さて、ここから航空会社のご紹介です。
タイへの航空便は様々な航空会社が運営してますが、中でも僕がおススメするのが以下の2つです。
・ノックスクート(nokscoot)
・エアアジア(AirAsia)
ノックスクート(nokscoot)

僕が9月に行ったタイ仕入れ旅でも使った航空会社です。
中はこんな感じ↓

僕の感覚ですが、おススメする2つの航空会社の中では安い便が最も多い航空会社だと思います。
ちなみに国際便でよく見る背もたれで見れる映像配信サービスはありませんが、有料でWifiをつなぐこともできますのでPC作業もやろうと思えばできます。

バックパッカーのバイブルですねほんと。笑
エアアジア(AirAsia)

マレーシアを拠点とする格安航空で、時期によってはノックスクートよりも安いです。
ただ実際にエアアジアを使って日本からタイに行くと、タイ・エアアジア X(Thai AirAsia X)という会社が運航する航空便に乗ります。
タイ・エアアジア Xはドンムアンを拠点にして作られたエアアジアの子会社で、サービスの質もエアアジアと変わらないようでおススメですよ(^^)
まとめ
・タイへは往復で片道6~7時間で往復でも3万円かからず行ける
・タイに行くならノックスクート(nokscoot)とエアアジア(AirAsia)さえチェックできたらOK
なお、今注目を集めてるタイ輸入の情報はメルマガ登録者限定で配信しています。
近々僕と一緒にタイに仕入れに行くツアーも開催する予定ですし、登録自体は無料なので興味のある方はお気軽にご登録ください。

合わせて読みたい記事
↓↓メルマガ登録はこちらからもできます↓↓
それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!
