こんにちは!だいきです。
タイ輸入メインの商材の一つであるシルバー製品ですが、仕入れ時に気を付けないといけない点がいくつか存在します。
これを気にしてないと仕入れ後に売れない事態が多発してしまうので、ここでばっちり学習してから仕入れに臨みましょう!
まず先に、その4ポイントをご紹介します!
・汚れはないか
・売れてる型とデザインは一致してるか
・925刻印はあるか(リング以外)
・ロットを積んで交渉しているか
それでは、内容の方に入っていきます!
目次
汚れはないか

当たり前ですが、仕入れ時から汚いシルバー商品はそのまま仕入れではいけません。
細かい傷などもしっかりと確認し、「綺麗だな」と思ったら仕入れるようにしましょう!
ただ、品質の良いシルバー商品の汚れや変色は専用の器具を使って磨けばとても綺麗になります。
僕が良く行くシルバー商品の良店は、少しくらいの変色や傷なら店員さんが磨いてくれるので、仕入れるならそういったお店がいいですね(^^)
売れてる型とデザインは一致してるか
シルバー製品には、喜平チェーンや有名ブランドを模したもの(~タイプ)の商品が存在します。
例えばこういった商品↓

これはブランドのクロムハーツを模したものですね。
こういったブランドを模した商品は”クロムハーツタイプ”などと~~タイプといったように販売されており、高利益を狙えます。
しかし、日本で売れてる~~タイプの商品がブレスレッドなのか、ネックレスなのか、果てはウォレットチェーンなのかで、売れ行きは変わってきます。
仕入れて日本に持ち帰ってから

とならないように、売れてる商品はその型もチェックしましょう。
参考
⇒オークファンプロPlusを使ったタイ商品リサーチ方法~ヤフオク編~
925刻印はあるか(リングなどの小物以外)
タイ輸入で仕入れるシルバー製品は全て純銀の証であるシルバー925と呼ばれる素材で作られてます。
シルバー925とは『純度が92.5%の銀』という意味です。残りの7.5%は銅やアルミなど別の物質が含まれてます。
指輪などのリング系を除き、シルバー925の商品には全て”925刻印”というのが打たれてます。
それがこれ↓

これが打ってある商品かどうかを確認し、しっかりと仕入れるようにしましょう!
強度を強くするために他の物質を混ぜてるわけですね!

ロットを積んで交渉しているか
タイ輸入に関するすべての商品に通じることですが、仕入れ数を増やしたらいくらになるか、をちゃんと聞いてから仕入れるようにしましょう!
仕入れる数が大きければ大きいほど、一個当たりの単価がみるみる下がっていくのがタイ輸入商品の特徴です。
例え資金が少なくても、これからたくさん買う意思を表示して割引きを狙っていきましょう!!

まとめ
・仕入れ前には商品の汚れを確認、できたら店員さんに磨いてもらう
・ネックレスやブレスレッドなど、売れてる型を確認してから仕入れる
・純度92.5%の証である925刻印をチェック
・交渉は命!!!
タイ輸入商品の中でも、シルバー製品は利益率70%以上の高利益を狙える商品です!
お店選びさえ間違えなければ品質は最高級のものばかりなので、しっかりとインプットしてからタイ輸入に参戦しましょう!
また、僕とともに行きつけのタイの良店に仕入れに行くタイ輸入仕入れツアー詳細や、ブログに載せてないタイ輸入の情報は僕の公式メルマガで配信してます。
無料なのでお気軽に登録ください。
今なら登録者限定で2ヵ月で月利10万円を達成するための僕が半年かけて製作した欧米輸入ビジネスオリジナル教材も無料配布しています。

合わせて読みたい記事
↓↓メルマガ登録はこちらからもできます↓↓
それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!
