こんにちは、TTです!
今回はヤフオク販売にて、どのような発送方法が存在するのか、また適切なのはどういった発送方法なのかをまとめてみました。
お客さんありきの輸入ビジネスですので、要望に応えてお客さんが喜んでくれるように、ここで適切な配達方法をマスターして、購入者にとっても自分にとってもハッピーな取引をできるようになりましょう!
それでは、内容の方に入っていきます!
目次
発送に使う配達会社
ヤフオクで商品を発送する時の代表的な配達会社は以下の二つです。
・日本郵便
・ヤマト運輸
この二つを見て、
「あれ、佐川急便は?」
って思った方もいるかもしれません。
実は佐川急便って、企業向けのサービス展開しか行っておらず、対個人の取引は行っていないんです。
僕も輸入ビジネスを始めるまでは知りませんでした(^^;)
(個人では使ってないのに認知度は高い佐川急便、やるねえ。)
それはさておき、話を戻すと、日本郵政とクロネコヤマト、どんな発送方法があるのか。
各々をサービスを全て紹介していたら、結局何を選んだらいいかわからなくなってしまうと思うので、以下では最適最安の各社のサービスをピックアップしてご紹介します。
日本郵便の最適サービス
日本郵便の発送方法は、代表的に以下の3つを抑えておきましょう。
・定形外郵便
・ゆうぱっく
・レターパックライト
一つずつ詳しく見ていきます。
<定形外郵便>
特徴
◇サイズは立体計測で90センチ以内
◇配達日までの日数:2~4日
◇保証:なし
以前は重さのみで料金が決まっていた定形外郵便ですが、2017年6月1日より定形外郵便郵便にもサイズ別の規定が設定されました。
規格内、規格外の商品の内訳は以下です。
(日本郵便ホームページから引用)
さらに、その料金の一覧表は以下の通りです。
この定形外郵便ですが、保証がない分安いです。
配達日までにかかる日数も他のサービスと比べて遅いので、配達期間を重視しない時におススメします。
<ゆうぱっく>
特徴
◇サイズ、配達距離の階級で料金が決定(170センチまで可)
◇配達までの日数:1~2日(←日時の指定可能)
◇保証:最大30万円まであり(追跡サービスあり)
保証が有る発送方法の中ではこのゆうパックが最も安い発送方法になります。
<レターパックプラス、ライト>
特徴
◇A4サイズ、4kg以内なら全国一律510、360円で配送可能
◇配達までの日数:1~2日(←日時の指定可能)
◇保証:なし(ただし追跡サービスあり)
ポスト投函ではなく対面での配達(厚さ制限なし)なら“レターパックプラス”
ポスト投函で済むもの(厚さ3cm以内)なら“レターパックライト”
でもこれ、この専用封筒にいれないといけないので、結局レターパックプラスでも厚さ3cm以内のものしか入らないんですよね。。。
(むりやり大きいものを入れようとすると、破けます。郵便局の職員さんが苦笑いするおまけつき。)
ですので、手渡しが必須でなければ“レターパックライト”で充分でしょう。
小さい商品に追跡サービスをつけたい時におススメです。
ヤマト運輸の最適サービス
日本では超メジャーな配達業者。
全国のコンビニ(ローソン以外)で発送ができます。
そんなヤマト運輸では、以下の二つを抑えておきましょう。
・宅急便
・ネコポス
<ヤフネコ(宅急便)>
特徴
◇サイズ、重さ、配達距離の階級によって料金が決定
◇配達までの日数:1~2日(←日時の指定可能)
◇保証:最大30万円まであり(追跡サービスあり)
ヤフネコとは、ヤフオクとヤマト運輸が提携したサービスのことで、ファミマとサンクスを利用するとあて名書き不要で発送ができる優れものです。
ゆうパックとの違いは、重さでも階級が変わるということが、たいていの場合は重すぎて階級が上がることはありません。
そのサイズで規定されてる重さ以内に収まるのが普通です。
ここであまりにもサイズのわりに重いものだった場合、はレターパックなども検討してみましょう!
ゆうパックに比べると少し割高ですが、コンビニ発送ができるので、至急発送したい時におススメですね。
<ネコポス>
特徴
◇A4サイズ、厚さ2.5cm、重さ1kg以内なら全国一律で205円で配送可能
◇配達までの日数:1~2日
◇保証:最大3,000円まであり(追跡サービスあり)
厚さに2.5cmという厳しい制限があるものの、このサイズに収まるのであれば、コスパは最強クラスです。
こちらも、ヤフネコの一環サービスと同様なので、ファミマorサンクスであて名書き不要で発送できます。
まとめ
以上が、配達サービスの代表的なものです。
しかし、
「それでも多い!もっとまとめてよ!」
なんて方もいると思います。
そういう方は以下の僕の考えを参考にしてください。
・サイズが大きくて重いものは、ゆうパック
・急いでなく、90センチ以内なら定形外郵便が最安
・普段郵便局に行けない人はファミマかサンクスからヤフネコを使う
・可能ならネコポスがを使う
だいたい、この4つを抑えておけば、そこまで損することはないでしょう。
なお、輸入量が多いと商品の発送作業だけで時間が大幅に取られてしまう場合があります。
そういった場合は、検品から発送までの作業を全て外部委託しましょう。
参考
この業務の外注化、自動化により、作業時間は大幅に短縮されますし、僕もこの外注作戦を使い始めてから、作業時間は短縮したにも関わらず、利益額は大幅に伸びました。
絶対に使った方が良いですよ(^^)
なお、ブログで書いてないヤフオク販売で利益を上げるノウハウや、僕がebay輸入ビジネスで脱サラするまでのエピソード・ノウハウは僕の公式メルマガで無料配信しています。
今なら2ヵ月で月利10万円を達成するためのオリジナル教材も無料配布していますので、お気軽にご登録ください。
合わせて読みたい記事
↓↓メルマガ登録はこちらからもできます↓↓
それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!