【テラロジ】国内発送代行の使い方を4分で解説します。
どうも、だいきです。 今回はテラロジの国内発送代行の使い方を解説します。 まだ登録が済んでない方はテラロジの登録方法を特典付きで3分で解説しますからご登録を済ませてくださいね! …
どうも、だいきです。 今回はテラロジの国内発送代行の使い方を解説します。 まだ登録が済んでない方はテラロジの登録方法を特典付きで3分で解説しますからご登録を済ませてくださいね! …
どうもこんにちは!だいきです。 今回はアメリカからの転送ちと国内発送代行のどちらも行ってる、テラロジという会社の登録方法を解説します。 テラロジのサービス内容は【テラロジ】最強アメリカ転送会社…
どうも、だいきです。 今回はめっちゃ安く使える転送会社の紹介です。 欧米輸入をやってるとどうしてもネックになるのが送料(転送料)と梱包ですよね? んで、最近アメリカを代表する転送…
こんにちは!だいきです。 最近、ebayとPayPalが完全に別会社化されましたね。 ebay輸入プレイヤーにとっては「ついに来てしまったか」という感じです。 これによって今まで…
こんにちは、だいきです。 といっても案外やり方がわからないのが海外サイトebayの悪いとこですよね。 でも安心してください。返品の手続き自体は難しいものではありませ…
こんにちは、だいきです! 意外とebayで購入した後のキャンセルの方法がわからないという問い合わせが最近多いので、今回その方法をご紹介します。 買った後に、 ってなること多いです…
こんにちは、だいきです。 今回はPayPalで直接交渉の了承を得た後、どのようにしてセラーに代金を支払うかを説明します。 これを様々なセラーとできるようになれば、独自の輸入ルートがどんどん濃く…
どうも、だいきです。 先日コンサル生からこんな質問を受けました。 たしかに海外の転送会社から直接返品ってムズカシそうですよね。 でもこれ、手数料も安く簡単にできます…
どうもー、安室ちゃん大好きノマドのだいきです。 MyUSにデフォルトでついてる保険(Insurance)機能ってありますよね。 この保険(Insurance)ですが、チェックが外…
どうも、だいきです。 ebay(欧米)輸入をするなら絶対使うべき転送会社のMyUS。 そんなMyUSの配送料が超絶安くなる方法が存在します。 その名も『AMEX(アメックス)カー…