Gmail(Gメール)の自動振り分け設定を1分で解説

こんにちは、TTです。

 

とっても便利なGmailですが、その汎用性からいろんな登録アドレスに使用しがちですよね。

 

そうした登録サイトから送られてくる大量のメールを、あなたはちゃんと整理できていますか?

 

「できる人はメールフォルダが綺麗」なんてよく言うので、できてない人はこの機会に大事なメールの自動振り分け設定をしてしまいましょう!

 

どうでもいい広告に埋もれて仕事の大事なメールを読まないなんて、あってはならないですからね。

 

それでは見ていきます!(1分で終わります。

 

1分で終わるGmailの自動振り分け設定

 

まず、受信BOXから振り分けをしたいアドレスのメールを選択します。

 

今回は例を”エポスカードからの連絡”でやります

 

メールを開いたら右上のメールのオブジェクトの『▼』をクリックします。

 

『メールの自動振り分け設定』をクリックします。

 

『この検索条件でフィルタを作成 »』をクリックします。

 

『ラベルを付ける』と『一致するスレッドにもフィルタを適用する。』にチェックを入れて、『ラベルを選択』をクリックします。

 

『新しいラベル』を選択します。

 

ラベル名を入力し、『作成』を入力します。

 

POINT
ラベル名はフォルダ名ではありません。フォルダを分ける際に使うフィルタ名だと思ってください。

 

ラベル名が表示されていることを確認し、『フィルタを作成』をクリックします。

 

すると、フィルタの作成が完了した合図が表示されます。

 

以上です!!!!

 

 

これで過去の分のメールもフォルダ分けされているはずです。

 

もしされていない場合はチェック項目の『一致するスレッドにもフィルタを適用する。』にチェックがついていない場合がほとんどなので、一度見直してみてください。

 

これであなたも、メールフォルダが綺麗なできる人の仲間入りですね!

 

最後に

 

この度、ebay輸入ビジネスで激務会社員から脱サラし、会社に縛られない生活を手にすることができました。

 

独自の輸入ルートや外注戦略を築いたノウハウや、副業で月利40万円を稼ぎ、会社に縛られない人生を得るまでのエピソードはメルマガにて無料配信しています。

 

今なら2ヵ月で月利10万円を達成するためのオリジナル教材も無料配信していますので、お気軽にご登録ください。

 

↓↓↓登録はこちらからどうぞ↓↓↓

 

合わせて読みたい記事

Yahoo!メールの自動振り分け設定を1分で解説

2017年12月18日

 

それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)

 

https://daiki738.com/wp-content/uploads/2019/12/スクリーンショット-2019-12-21-0.51.33.png