こんにちは!だいきです。
僕が収入の柱として輸入ビジネスをおススメする理由の一つに『マイルが勝手に貯まる』という理由があります。
今回は、

って方に向けてマイルの仕組みから、輸入ビジネスでマイルを構築し、タダで飛行機に乗る方法を解説します。
目次
マイルってなんぞ

『マイル』(mile)というのは、単純に『距離の単位』のことです。

さて、話を戻して。
航空会社がポイントとして扱ってる航空マイルは、飛行機の搭乗や普段のクレカでのショッピングによって貯めることができるんです。
マイルとは”移動できる距離”

日本では主にANAとJALがこのマイルのポイントプログラム(通称:マイレージプログラム)を採用してます。
※海外のも合わせるともっとありますが、今回は割愛します。
要は飛行機にタダで乗りたいなら、行きたいとこまでの必要マイルを貯めればいいわけです。
必要なマイル数はもちろん距離が離れてれば離れてるほど大きくなります。
例えばANAで東京からハワイまで行きたい場合はこのようなマイル数が必要になってきます。

Yはエコノミークラスなので、35,000マイルあればハワイへは往復できちゃうわけです。
東京発で沖縄に行きたい場合はこんなかんじ。

L,R,Hはシーズンを指してるので、以下をご参照ください。

マイルを貯めるには先ほども言った通り、飛行機の搭乗orクレジットカードのショッピングポイントの二つがメインの貯め方になります。
貯め方その①:飛行機に乗る
飛行機に乗る時に、搭乗する航空会社のマイレージカードを提示(登録)しておけば、飛行機に乗るだけでマイルが貯まります。
貯まるマイル数はその飛行機で移動する距離に比例します。
例えば東京発でヨーロッパに行く場合。

乗る飛行機にもよりますが、だいたい100%付与だと思っておくといいでしょう。
一回片道飛行機に乗るだけでヨーロッパ搭乗は約6,000マイルもゲットできます。
東京発で沖縄に行く場合はこちら。

沖縄でも片道で約1,000マイル貯めることができます。
普段よく飛行機に乗るけどマイルは貯めてない、って方はまじでもったいないのでこれを機によく乗る航空会社のマイレージに登録しておきましょう!
貯め方その②:クレカ払いのショッピングで貯める
もう一つのマイルを貯める方法がこれです。
この方法は『クレジットカードのポイントをマイルで貯める』という方法です。
例えば、普段クレジットカードでお買い物をしたらポイントが付きますよね。100円分をカードで支払ったら1pt付与って具合で。
楽天カードだったら楽天ポイント、ヤフーカードだったらTポイントがつき、だいたい1pt=1円の価値で使うことができます。
これがANAカードやJALカードの場合、100円カードで払ったら1マイル付与って具合に貯まってくんです。
1,000円だったら10マイル、10,000円だったら100マイル貯まるという寸法ですね!
ここで『1円と1マイルの価値ってどっちが重いか』ってことを考えて欲しいんです。
例えばハワイに行きたい場合、Lシーズンならば35,000マイルあればハワイ往復できちゃいます。
けど35,000円だったら・・・ハワイ往復はできないですよね?
こう考えると、旅行好きな方は絶対にクレカのポイントはマイルにした方がいいことがわかります。
実際に数万マイルを貯めるには
さてここまで、「マイルはお得だよー」っていう説明をしてきました。
けど、普段飛行機に乗らない方ならこう思ったはず。

安心してください。
そりゃ僕も一般市民です。そんな無茶は言いません。
でも、貯める方法はクレカでのショッピングマイルです。
輸入ビジネスとショッピングマイルは相性が良い

僕が行う輸入ビジネスは、基本的に仕入れ決済の全てをクレジットカードで行います。
一ヶ月で仕入れる金額は200万強なのですが、それを複数のカードで分けて行っています。
そのうちの一枚がANA VISAカードです。
↓一ヶ月で落ちるカード額がこちら↓

今ではなんとも思いませんが、会社員入社したての僕がみたらぶったまげることでしょう。笑
この決済だけで一ヶ月で14,500マイルを手にできます。
んで、ここからが大事。
この僕が決済で使った145万円は、あくまで仕入れ資金なのでまた現金になって戻ってくるんですよ。
それも相応の利益を乗せて。
僕が行う輸入ビジネスの利益率平均は約30%なので、145万円を仕入れに使ったら約210万円になって戻ってくる計算です。
つまり、自分のお金は一切使わずにマイルを貯めてるんです。
それを使ってしょっちゅうタイとか沖縄とか北海道に行ってるんです。
ちなみに、ちょこちょこマイルを使ってもこんくらいは常にあります。


輸入に限らずですが、物販ビジネスにおいては超ありがたい副産物なので、旅行好きの方は絶対にポイントはマイルにした方がいいですよ!
ちなみにANAは紹介プログラムがあるので、僕でよければ紹介させていただきます。
紹介マイルは500~5,500マイルです。
僕と紹介された方にも付与される仕組みなので、連絡をくれたら泣いて喜びます。
LINEだとレスポンス早めです!
↓友達追加はこちらからどうぞ↓
まとめ

『輸入ビジネス×マイルで旅行』はとても相性良い組み合わせです。
旅行好きの方は副業でも独立を目指すでもいいので、ひとまずマイレージクラブに加入して輸入ビジネスを始めてみたらどうでしょうか(^^)?
なんてったってタダでハワイに行けるんですからね。ぶっちゃけやらない方が損です。
僕でよければ相談には乗らせていただきますので!
また、先ほども紹介しましたが僕がebay輸入で開始10か月で月利40万円稼ぎ脱サラするまでのエピソード・ノウハウは僕の公式メール講座で無料配信しています。
今なら2ヵ月で月利10万円を達成するためのオリジナル教材も無料配布していますので、お気軽にご登録ください。
合わせて読みたい記事
↓↓メルマガ登録はこちらからもできます↓↓
それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!
