こんにちは、TTです!
会社に在籍しながら副業をしたい人って多いですよね。
最近では『副業解禁』なんて風潮がありますが、まだまだ大手の企業はそんな風土ではありません。
そこで今回は、会社が副業を禁止するのはなぜか・バレない方法はあるのかなどを考察していきます。
目次
会社員(サラリーマン)はなぜ副業が禁止されるのか

そもそもなぜ、会社は副業を禁止するのでしょうか?
法律で副業を禁止してる明文ってないにも関わらず、社内規定(会社内の法律)では副業を禁止にしてる会社が多いです。
その理由は、大きく下記の3つが原因です。
・副業の疲労によって本業に支障をきたす場合がある
・副業によって会社のライバルが増える場合がある
・会社の信用を下げる可能性がある
副業の疲労によって本業に支障をきたす場合がある
副業が肉体労働であった場合、どうやったって本業の前後の時間を使って副業を行うしかありません。
例えば17時の定時で会社を退社して、18時から24時まで居酒屋のアルバイト(副業)をしたら、とてもじゃないですが身体は休まらないですよね。
その結果、疲労によって本業中にミスをしてしまったりしては会社としても困ってしまうわけです。

副業によって会社のライバルが増える場合がある
もしあなたが、会社で得たスキルを使って副業をするとしたら、所属してる会社と同じ業界で副業をすることになります。
あなた自身は、自分がこれまで会社で仕事しながら頑張って得たスキルですからこれを活かしたいと思うのは当然です。
しかし、会社からしたら別です。
自社が請け負うはずだった案件を、その社員が個人の案件として取っていってしまうかもしれませんからね。
業界内ライバルは少ないに越したことはありません。
そうならないためにも、会社は自社のライバルを無駄に作らないために副業を禁止しているのです。
会社の信用を下げる可能性がある
副業がネットワークビジネス(MLM)だった場合や、副業の先が反社会勢力と繋がってる場合はこれに当てはまります。
まぁレアっちゃレアですが。
社会的に常識外れの行動をとる社員は所属会社の信用を落とすものなので、念のため禁止にしてるというですね。
それでも副業で稼ぎたい

副業で稼ぎたい場合は、まずは会社の就業規則をチェックしましょう。
会社によっては特例で認められる場合もあります。
例えば『世帯的な理由で今の収入では家族が生活できない』など。
もしかしたら専用の相談窓口があるかもしれないので、調べてみる価値はありですよ。
公務員は副業全面禁止です
会社員(サラリーマン)と違い、公務員は全面的に副業は禁止です。
公務員は国民全員に奉仕することありきで存在してますので、第三者に不当な便宜を図られる可能性のある副業は厳しく法律で禁止されてるんです。
でも、副業を行ってる公務員の方はぶっちゃけめっちゃいます。
「禁止されてるからやらない」では現状は何も変わらないので、やっぱ行動してる人が勝ち目を見ます。
副業がバレる時
副業がバレる時というのは、だいたい副業で稼いで増えた住民税が原因です。
普段会社(の経理部)がしてくれる年末調整のおかげで、会社員の方は確定申告をしなくてもいいのですが、『年間の副業の所得が20万円以上ある場合』は確定申告を自分でする必要があります。
これによって年間の所得の総額が増え、課税される住民税も増えるという仕組みです。
この増えた住民税が会社に通知で行くと、

ってなって副業で稼いでることが発覚するんです。
副業をバレないようにする方法は?
副業をバレなくするには、住民税の増額を会社にしられなければいいのです。
実はこれ自体は超簡単で、確定申告時に住民税を『給与天引き』ではなく『自分で納付』にチェックを入れればいいだけです。
詳しくはサラリーマン副業が会社にばれない方法で解説してるので参考にしてくださいね!
実際に副業をして会社をクビになった話は聞いたことがない
実際に副業で月10万円とか100万円を稼いでる人が僕のまわりにはたくさんいますが、正直クビになった人は見たことがありません。
まぁそりゃ年間1億とか稼ぐ人だったらバレるかもですが、そんだけ稼いでたらもう会社になぜいるのか疑問レベルです。
んで、ここまで話ても「副業が会社にバレたら~」とか言ってる人をよく見ますが、僕からしたら不思議でしょうがないです。
だって、今の給料に不安があるから副業したいわけじゃないですか?
んで、副業をしなかったら転職をしない限り現状は何も変わらないわけじゃないですか?
別に飲食店を経営するから何千万円の資金を使うとかもないはずなんですよ。
輸入などのネットビジネスだったら、ネットとパソコンさえあればできちゃうわけですし。
一生会社の奴隷でいたいなら何も言いませんが、少しでも収入を増やしたいのならバレる云々ではなく、「バレる前に稼ぐ」という気概でやりましょう!
大丈夫です。
まずバレませんから。(責任は負いませんが。)
最後に

僕は副業を始めてから10ヵ月で会社を退社して独立しました。
そん時は月に40万円ほど稼いでましたが、会社には一切バレてません。
退職時は「これから事業を始めます」で通したので、めちゃくちゃ心配されました。笑
でもほんと、こんなもんです。
個人で稼ぐツールや情報がこんなにある中、副業はこれからどんどん当たり前になってきます。
やらなきゃ一生会社の奴隷です。
会社の人生ではなく自分の人生を生きれるように、個人で稼ぐスキルはこれから持っておきましょう。
なお、ブログで書いてない副業ebay輸入で月利40万円稼いだ方法や、脱サラするまでのエピソード・ノウハウは僕の無料メール講座で配信しています。
登録も解約も無料なので、お気軽にご登録ください。
なお今なら期間限定で2ヵ月で月利10万円を達成するためのオリジナル教材も無料配布しています。

合わせて読みたい記事
↓↓メルマガ登録はこちらからもできます↓↓
それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!
