何かあった時のために!複数の収入源ってめっちゃ大事だよね

 

どうも、TTです。

 

生きていくためにはどうしたってお金が必要ですよね。

 

そのお金の発生源(収入源)ですが、あなたはいくつ持っていますか?

 

1年後,5年後に何が起こるかわからない現代だからこそ、収入源を複数持つことはこれから非常に重要です。

 

そこで今回のお話は、

 

複数の収入源って大事だよ!

 

ってことをお伝えしたいと思います。

 

それでは内容に入っていきます。

ひとつの収入源に依存することはリスクか

日本の90%の人が会社員ですが、そのほとんど人が収入源を会社からの給与のみに頼っています。

 

しかし大半の場合、収入源を複数持つという考えはあまり浸透していません。

 

収入源が会社からの給与のみの場合、生活は会社に経営状態や方針に大きく依存することになります。

 

もちろんそれは、自分の意思に関わらずです。

 

もちろん一つの仕事に集中し、そのスキルをひたすら高めていくことはとっても素晴らしいと思います。

 

スポーツ選手や歌手はそうですよね。

 

でも、武器は多いに越したことはないんですし、人生は何が起こるかわかりません。

 

スポーツ選手だったら怪我、歌手だったら声帯故障など、起き得るリスクは一つではありません。

 

そういったことが起こった場合、自分の身一つで得ていた収入が一気にゼロになります。

 

会社員の場合も同様です。

 

急な経営方針の転換や悪化、家族と一緒に過ごしたい時期の転勤激務過労など。

 

収入源を増やさないまま長くいればいるほど、そのリスクは高くなります。

 

そんな例を、コミカルにポケモンに例えてみます。

 

ピカチュウ一体じゃポケモンマスターになれない

 

収入源と関係ない話にみえますが、実は大事なお話です。

 

僕はバリバリのポケモン世代で、ピカチュウ版~金・銀まではけっこうやりこんでました。

 

特にピカチュウが後ろから愛くるしくついてくるので、ピカチュウ版が好きでしたね。

 

幼TT
このピカチュウを最強にして、おれもサトシみたいにポケモンマスターになってやる!

 

そう意気込んで、幼稚園児だった僕はピカチュウ版を始めました。

 

当時はピカチュウ大好きっこだったので、手持ちポケモンはピカチュウのみ。

 

ポッポやコラッタは、我がピカチュウのでんきショックで粉砕していました。

 

正直、『おれのピカチュウマジ最強』状態でしたね。

 

そして順調にトキワの森を抜けてニビシティのタケシに挑み、驚愕の事実を知ります。

 

 

 

幼TT
でんきショックが効かない・・・

 

 

 

それまであらゆるポッポやコラッタを粉砕してきたでんきショックが一ミリも通じないのは衝撃でした。

 

でもまだ技はあります。

 

 

幼TT
なら、たいあたりだ!

 

 

 

 

幼TT
全然ダメージねえじゃん。オワタ。。。

 

 

 

結果はもちろん敗北です。

 

主人公(幼TT)は目の前が真っ白になり、気がついたらポケモンセンターの前で立ち尽くしてました。

 

ちなみに手持ちのお金も半分になってました。

 

覚えてないですけど、ギャン泣きでしたね。

 

そこで初めて、新しいポケモンが必要だ、と考え、トキワシティの左側の草むらでマンキーを捕まえて、けたぐりを覚えさせました。

 

相性ってすごくて、マンキーのけたぐり一発でタケシに勝てました。

 

超気持ちよかったです。

 

幼TT
タケシざまぁwww

 

みたいなかんじでした。

 

こうやっていろんな街・洞窟を通ってポケモンを増やしていき、最終的には6体のポケモンを持ってポケモンマスターになりました。

 

それこそ、様々な場面でタイプによる特性を生かして。

 

収入源の数=手持ちのタイプの数

 

話をポケモンから現在に戻します。

 

経済情勢が不安定な昨今、世界情勢は常に変化しています。

 

現実絶対安泰と言われたS〇ARPやT〇SHIBAが経営破綻ということは、どの会社もそうなる可能性があるということです。

 

そんな時、手持ちの収入源が一つしかないと、突然起こる状況に臨機応変に対応できません。

 

だからこそ、収入源を複数もつことで、様々な状況に対応できるようにしておくのです。

 

例えば、

 

・本業を失ってもローンを返済できるだけの収入がある

・いざ好きなことをしたくなった時に、会社を辞めても金銭的に心配ない。

 

などなど。

 

あなたも、突然今の収入がなくなった場合を想像してみてください。

 

ポケモンの世界では負けた時、つまりは手持ちのポケモンがいなくなった時、目の前がまっしろになってお金が半分になります。

 

現実世界の場合も同様です。

 

収入源がなくなれば、頭はまっしろになり、貯金はどんどんなくなり、そのままだと生活できなくなります。

 

タケシはいつ目の前に現れるかわかりません。

 

ピカチュウ一体だけじゃ突然イシツブテが出てきたときに勝つのは厳しいですからね。

 

せめて二種類タイプのポケモン(収入源)を持っておいた方がいいです。

 

TT
もしかしたら、「会社を辞めたい」って気持ち自体がタケシかも。。。

 

最後に

ここまで変に発破をかけて申し訳ないのですが、これは僕自身が収入源を増やしたことで、人生の選択肢が広がったからここまで強調しているんですね。

 

正直、自分でビジネスを始め、収入源を増やすまでは

 

「会社辞めたいけど、辞めたら食べていけない…」

 

という思いで、必死で会社にしがみついていました。

 

部長の機嫌に一喜一憂し、プライベートを削って、自宅と会社だけで世界が完結していました。

 

言ってしまえば、平日は本当にストレスまみれでした。

 

けど、自分で収入を得れるようになってからはこのストレスの具合もかなり軽減されました。

 

なぜなら、

 

「この会社を辞めても、ひとまずは食っていける。」

 

という安心感が芽生えたからです。

 

同じ月収40万円でも、

 

・本業で40万円

・本業で20万円、副業で20万円

 

だったら、後者の方が絶対安心できますからね。

 

このように、収入源を増やしたことと、個人で稼げるようになったことで、僕の人生の選択肢が大きく広がり、結果的に今は脱サラをして、当時よりもはるかにストレスフリーなライフスタイルを築けてます。

 

メインとなってる輸入ビジネスは、現在外注化を進めており、自分の手をほとんどかけずに回ってる状態です。

 

自分の労働収入以外の収入源を得れることは、これからもより自由なライフスタイルを実践するために必須ですからね。

 

まだまだ僕も収入源を作っていきますよ!

 

そして、これを読んでるあなたにも、副業とは言わずとも投資でもなんでもいいので、会社以外の収入源を持って欲しいです。

 

きっとここまで読んでくれたということは、会社員人生に何かしらの不満があるはず。

 

動かないと人生は好転しませんので、ぜひとも何かしらの行動で収入源を増やしてほしいです。

 

それが輸入ビジネスであれば、試しにやってみるのもありですし、興味があれば僕のメルマガに登録してみてください。(無料です。)

 

今なら登録してくれた人限定で、僕が半年かけて作成した、2ヵ月で月利10万円到達するための輸入ビジネスオンライン教材を無料で差し上げてます。

 

僕も無料教材から得たことはたくさんあるので、お気軽に登録してみてください。

 

TTの公式メルマガに登録する

 

人生長いですからね。

 

楽しく稼いで、やりたいことやった人が勝ちですよ。

 

まとめ

・一つの収入源しかないと人生に臨機応変に対応できない

・複数の収入源をもってれば、人生の選択肢が広がる

・タケシはマンキーのけたぐりで一発

 

メルマガ登録、輸入ビジネス教材受け取りはこちらからもできます。

 

↓↓↓お気軽にどうぞ↓↓↓

 

それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)

 

合わせて読みたい記事

コンサル生のひろさんが月収10万円を達成しました!

2018年5月13日

 

https://daiki738.com/wp-content/uploads/2019/12/スクリーンショット-2019-12-21-0.51.33.png