どうも、だいきです。
今回は『ライティングスキル』について僕の私見を書いていこうと思います。
僕は普段、輸入物販×情報発信というジャンルでいろいろと発信をさせていただいてます。
上記は行ってる事業の一部ですが、売上媒体としてはメインを張る二つです。
輸入物販×情報発信を行うことで、”WEBでモノ(サービス)を販売できるスキル”を身に着けることができました。
結果として今のようなノマドワーカーになり、会社に時間も場所も縛られない生活をしています。
スキル面でできることも増えてきて、ありがたいことに企業のコンサルなどもさせていただけるようになってきたんですね。

んで最近、僕がビジネスを行う上で、『一番身に着けてよかったスキルって何かな?』って思うスキルを考えてみたんです。
考えた結果、今一番有意義なスキルになってるものは、
”ライティングスキル”
(またはコピーライティングともいう。)
でした。
目次
ライティングスキルってなんぞ

かっこよくライティングとか言ってますが、まぁ「書く力」です。
もっとわかりやすく言うと、「文章を読んでもらい、狙った行動をしてもらう。」というスキルです。
ではなぜ、ライティングスキルが一番なのか。
それはシンプルに、商品が狙った形で売れるようになるからです。
商品の差別化を図り、適切な市場希望価格を創る

商品には市場価格(相場)がありますが、ライティングを駆使すればその市場価格を自分だけの相場として創ることができます。
逆にこのスキルがないと、『創る』の部分ができずに疲弊した価格で自転車操業のような事業展開をしないといけません。
これだけでも売上に雲泥の差ができます。(物販でも発信でもなんでもです。)
僕自身はライティングのおかげで自社商品を販売し、一か月で600万円ほどの利益を得たこともあります。
この金額はもちろんライティングだけで得た利益ではないですが、販売促進スキルとしては大いに役立ちました。

ありがたいことに、僕のブログやメルマガも「他の発信者と違って読みやすいです。」という意見がとても多いです。(まじで嬉しい。あざすです。)
どのように書けば読んでる人は行動してくれるか。
どのように書けば、読んでる人は気持ちよく買ってくれるか。
僕はそれらを、副業で輸入ビジネスを始めた4年前からとてつもなく研究してきました。
だからこそ、上記のような反応をいただき、自分の価値を高めることができたんだと思います。
また、今では動画を使って販売促進するという手段もありますが、あれの元はライティングです。
動画の構成も文章の構成も型は一緒ですからね。

どのようにライティングスキルを身に着けるか

では、

って話ですよね。
いろんな方法がありますが僕は、『ブログで情報発信してスキルを育てる』ってことをおすすめしてます。
・副業で収益を得てるスキルがあるなら、それを言語化して発信する。
・得意なこと、趣味があればそれを言語化して発信する。
もし今発信することがなければ、物販などで一定の成果を出してからそれを発信するってパターンでもいいですね。

ですが、これが一番の王道であり、近道だと思ってます。
ライティングは書かないと始まらない
よく、ライティングの本をたくさん読んで勉強中です!って人がいますが、本は1~2冊読めば十分です。
本を読みまくったからと言ってライティングスキルは伸びません。
まずは書きまくって方がいいです。(僕はライティングの本は1冊しか読んでません。)
まずは書く、WEB上にアップする、また書く、ある程度書いたら読者の反応を見て分析する、の繰り返しです。
ポイントは、上手いなーと思う文章があったら、真似することです。

そうしていくと、文章に自分なりの色が出てきます。
そこで出てきた色を自分なりにブラッシュアップしていくことが、ライティングでは非常に大切です。
、と、、、
これ以上はことさら長くなりそうなので、今回はこの辺にしておきます。
ってなわけで、ライティングスキルはどんな時代になっても役立つスキルなので、早いうちから身に着けておきましょうってお話でした。
僕が会社に依存しないで場所も時間も縛られない生活を遅れてるのは、このライティングスキルも大いに役立ってるからこそです。

PC一台でモノを売り、モノを書き、自由に生活する

僕は『輸入ビジネス×情報発信』(それと不動産)という事業を駆使して、会社に縛られない生活をしています。
時間の制約もなく、場所の拘束もありません。
コロナで海外は全然いけてませんが、大好きな離島旅行を平日にも好きな時に好きなだけいけるのが最高に幸せです。
2021年は会社から独立して4年目ですが、会社員時代に比べて自由度も幸福度もハンパないくらい上がりました。
お酒を飲む以外なんの取りえもなかった僕でも、個人ビジネスを頑張ったらかなり自由度の高い生活ができるようになりました。
もしこういったブログに関するライティングスキルに興味あれば、解説は僕のメール講座にて行っています。(無料です)
読者さんも1,100人を突破し、多くの方にご好評いただいてますので、興味あればぜひ覗いてみてくださいね!
僕が激務のメーカー開発部から開始10ヵ月で脱サラできたノウハウ・エピソードもこのメール講座で配信してます。
マンツーマンで行うコンサルティングのご相談も、まずはメール講座かLINEに登録いただき、Compassを少しでも読んでいただいてからメッセージをください(^^)
\メルマガ会員数1100人突破!/
LINEもやってるので、メッセージなどはこちらからでもOKです。

それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
P.S.
ライティングとかなんとか言ってましたが、僕は高校時代、国語のテストでクラスブービー賞を取ったことがあります。
(40人クラスで39位。。。)
そんなやつが「ライティングスキルまじ大事!」とか言ってるんです。
過去は関係ありません。
過去の自分を見て卑下するのではなく、未来に向けて動き出したもん勝ちです。
これを読んでるあなたの可能性はこれからどんな方向にも無限大です。
やってやりましょう!
合わせて読みたい記事
