【厳選4つ】コロナ鬱にならないための自宅でのリフレッシュ法

 

どうも、TTです。

 

コロナの影響で世間がどよ~んとしてますよね。

 

せっかく在宅勤務になったのに、全然集中できなかったり気分が晴れない人もきっと多いはず。

 

そこで今回は、僕も実践してる自宅でできるリフレッシュ法を4つに絞ってお伝えします。

 

それではさっそくその4つを紹介!

 

・ストレッチ

・デジタル断捨離

・近所を散歩(日光浴)

・ZOOM飲み(オンライン飲み)

・暴飲暴食しない

 

それでは一個づつみていきましょう(^^)

 

ストレッチ

 

僕が一番よくやるリフレッシュ法です。

 

自粛で行ってるジムも休業してるので、家ではストレッチメインですが、めっちゃくちゃ効果あります。

 

外出自粛で筋肉がギチギチに凝り固まると血流が悪くなると、脳に血が行きにくくなります。

 

TT
そのせいで肩こり&腰痛、気だるさまで引き起こします。。(嫌だぁ)

 

そこでストレッチしてあげて、凝り固まった筋肉をグーンと伸ばしてあげましょう。

 

そうすると血行が改善し、頭もシャキッとしますよ!

 

肩周りをやるだけでもけっこう変わりますが、理想へは15分くらいかけて太もも→お腹→肩周りってかんじです!

 

POINT
ランニングなども全身運動なのでオススメです!無酸素運動の筋トレよりも有酸素運動をすると脳は活性化しますよ!

 

ストレッチのやり方がわからない人へ

 

僕がパーソナルトレーニングをお願いしてる「久保山さん」という方の参考動画を載せておきます。

 

 

TT
めっちゃ簡単ですし、すぐできるやつばかりです!

 

デジタル断捨離

 

最近どこのニュースもコロナコロナでコロナってるじゃないですか。

 

あれ、ほんと気が滅入りません??

 

だからこそいっそ、すべてのデジタルデバイスを(一時的に)断捨離するのです。

 

TT
スマホの電源はOFF!TVもつけないorコンセントぶち抜き!

 

現代人は情報に触れすぎてて、脳が自然と疲れちゃってるんですよね。

 

そんな中でネガティブニュースが連日舞い込んできたら、そりゃ心病ますよ。まじで。

 

ということで、スマホの電源を1~2時間でもいいのでOFFにして、ストレッチや読書でもしてみてください(^^)

 

絶対気分はスッキリするはずです(^^)

 

近所を散歩(日光浴)

 

晴れた日に散歩しましょう。(自宅でできねぇじゃんって質問は置いといて、、、、)

 

家にお庭がある人は自宅の庭でも全然OKです。

 

散歩の有酸素運動も大事ですが、日光を浴びることががめっちゃくちゃ大事です。

 

日光を浴びないと自律神経が整わず、「夜眠れない」「なんかボーーッとする」などの症状がでます。

 

逆に日光を浴びると、体内に幸せホルモンと言われるセロトニンというホルモンが活発になり、精神が安定するんですよね。

 

TT
すごいぜ日光!浴びよう日光!

 

メモ
セロトニンは抗うつ剤とかにも使用されてるそうです。マジサンキューだぜお日様

 

ZOOM飲み(オンライン飲み)

 

僕の趣味も入ってますが、仲間と飲みましょう。ソフドリでも全然OK。

 

誰とも会えない環境の中ネガティブ要素がてんこ盛りの今は、人によってはハードモードです。

 

なので画面越しでも会いましょう。会って楽しい話をしましょう。

 

楽しい話は例えば、

 

TT
コロナ落ち着いたら旅行しよ!

 

ええで。おれ九州いきたい!haha

 

TT
いいね!おれも高千穂とか行きたかった!今から調べるわ。

 

みたいな。

 

お酒飲みながらでもいいし、飲まなくてもいい。

 

好きな食べ物を自宅で揃えて画面越しに会うだけでもめちゃくちゃ楽しいです。

 

まぁやれるんならやった方がいいですね(^^)

 

そうすれば翌朝は「昨日楽しかったな~」から始まって良い調子なはずです。

 

<参考>

ZOOM飲み会を実際にやった感想とメリットデメリットまとめ

2020年4月8日

 

暴飲暴食しない

ちょっと前までの僕です。

 

ストレスが溜まって家に居続けると、ご飯爆食い&お菓子をボリボリ食べちゃうんですよね。

 

TT
ちょっとなら気晴らしにいいのですが、明らかに食べすぎはやっぱりよくないわけで。

 

食べ過ぎると胃に血液が行き、脳に血液が届きません。

 

こんなご時世だからこそ、まずは体の内面から健康に気をつけていきましょう。

 

オススメは「まごはやさしいっす」という食物から献立を作ることです。

 

ま:豆類

ご:ごま

わ:わかめ(海藻類)

や:野菜

さ:魚(刺身)

し:しいたけ(キノコ類)

い:芋類

っ:漬け物

す:酢の物

 

ご飯も白米ではなく玄米や雑穀米ににするとBESTです!

 

僕は偏った食生活から脱するため最近3日間の断食をしてたのですが、その前後から現在までこの「まごはやさしいっす」から食事をとってます。

 

そこから体調も気分もむっちゃくちゃいいです。(しかも肌の調子もいい。最高。)

 

胃に負担をかけず、体の内面から気分を盛り上げていきましょう!

 

以上が、TT的コロナ鬱にならないための自宅でのリフレッシュ法でした!

 

コロナに負けず、淡々とできることをやる

 

感染者数がなかなか落ち着かない日本ですが、僕のビジネス的にはやることは変わりません。

 

輸入ビジネスを始めとした個人ビジネスで収益を得て、それを世に発信していく。

 

これだけです。

 

思いの他、一部を除き海外物流はストップしてないので輸入ビジネス自体はそんなに被害はないです。

 

ただ、経済は確実に縮小していきます。

 

どっちにしろ今後は、多方面に収入源は持っておかないといけないことに変わりはありません。

 

TT
(会社員、起業家関係なく、、です。)

 

まだ会社の給料以外に収入源がないって方は、正直焦った方がいいです。

 

きっと企業体制や給与制度とか、ガラッと変わるはず。

 

僕は2017年4月に、会社に人生縛られたくない一心からゼロから輸入ビジネスをはじめました。

 

そこからコツコツと積み上げていき、おかげで今では『複数の輸入ビジネス×ブログ×不動産』といろんな収入源を持つことができました。

 

TT
当時の自分よ、よくぞ動いたぞ!って感じです。

 

何かを始めるのに遅いことはありませんが、早いに越したことはないです。

 

個人で得れる収入源を確保しておき、あらゆる危機に対応できるようにしておきましょう。

 

収入源一個はまじで危険ですって、ほんとに。

 

無料で輸入ビジネスの教材を発行してます

 

自分が凡人あることを自分が一番よくわかってるので、けっこう努力をしてきました。

 

その過程でたくさん失敗したし、損もしてきました。

 

でもそこから得た経験のおかげで現在の自分があるし、先駆者である分そういった情報はどんどん世にアウトプットした方がいいと思ってます。

 

なので、ゼロからの初心者でも輸入ビジネスを行えるメール講座を配信しています。

 

メール講座では主に、僕が輸入ビジネスで月収40万円を稼ぎだしたノウハウと、脱サラするまでのエピソードを配信しています。

 

僕が2年以上かけて製作した”開始2ヵ月で月収10万円達成するため”の、輸入ビジネスオリジナル教材も登録者限定でプレゼント中です。

 

TT
Compassって言います。
けっこう頑張って作ったので、ぜひとも会社に依存しない生き方をしたい方は実践してみてください。

 

全部無料なので、会社に依存しない生き方を得るためにもお気軽に登録ください(^^)

 

TTのメール講座に登録する

 

マンツーマンで行うコンサルティングのご相談も、まずはメール講座かLINEに登録いただき、Compassを少しでも読んでいただいてからメッセージをください(^^)

 

月利10〜40万円達成者続出中↓

LINEもやってるので、メッセージなどはこちらからでもOKです。

 

https://daiki738.com/wp-content/uploads/2019/06/lagoon-2349401_1280.jpg

 

それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)

 

また次の記事でお会いしましょう!

 

合わせて読みたい記事

会社を辞めて2年が経ちました〜常識と選択肢〜

2020年3月18日

 

https://daiki738.com/wp-content/uploads/2019/12/スクリーンショット-2019-12-21-0.51.33.png