【トルコ旅行】治安は大丈夫?ドローン空撮@カッパドキアとパムッカレ

どうも、TTです!

 

11月に一週間ほどトルコノマドに行ってきました。

 

【ドローン空撮はこちら】

普段の業務(コンサルティングなど)をしながら完全に旅行目的で行ってたんですけど、予想以上にトルコって国が素晴らしくて今回簡単に記事にしてみました。

 

気になる治安や趣味で撮ったドローン空撮など、少しでもトルコに興味を持ってる方の参考になればと思います(^^)

 

ではでは、内容に入っていきます!!

 

今回行ったトルコの場所

 

今回旅行したトルコの地域はざっくり言うと下記の地域です。

 

・カッパドキア(世界遺産)

・パムッカレ(世界遺産)

・エフェス遺跡

・イスタンブール(世界遺産)

 

TT
ミーハー感満載ですが、本当全部よかったです(^^)

 

中でもカッパドキアは最高でした。

 

後半で各所を紹介しますが、その前に気になる治安をお伝えします(^^)

 

トルコの治安は?

 

最近はテロだイスラム国だ、シリアからの難民だなんだで物騒なトルコや中東地域。

 

気になるのが実際の治安ですが、結論から申しますとふつーに良いです。

 

もちろんトルコ全域全部良いというわけではなく、観光地域は問題ないレベル。

 

外務省さんが出してるHPでも、危険度MAPはこんなかんじです。(2019年12月時点)

参考:外務省海外安全ホームページ

 

東側(特に南東)がやばそうですね。

 

なんでかって言うと、トルコの南東に最近話題のシリアがあり、そこからの難民がめっちゃ押し寄せてるから。

 

TT
どうやら難民は300万人くらいいるみたい。
これは茨城県民の全人口規模らしい。(やば。)

 

でも、ここら辺に近づかなきゃ治安は特に問題ないんですよね。

 

有名な観光地はどのあたり??

 

そんで、有名な観光地域(ってか僕が行ったとこ)はどのあたりにあるのか。

 

地図にて書き出してみるとこんなかんじになります。

 

あくまで僕基準ですが、カッパドキアとパムッカレに至っては夜中にかなり酔っ払って街歩いてても全く問題ないくらいでした。

 

でもやっぱ日本とは違うよ

 

とまぁここまで『ふつうに治安いいよ』って言ってきましたが、それはあくまで海外基準です。

 

治安最高な日本とはやっぱ違う』という意識を持たないといけません。

 

夜は暗い路地に一人で入らないこと、

ひったくりに気をつけるように肩掛けなら斜めがけにすること、

後ろポケットには貴重品は入れないこと、これらは徹底した方がいいです。

 

僕が行ったとこだと、夜のエフェスの路地裏、イスタンブールの黒人街(スラム街っぽいとこ)はかなり不気味なかんじがしました。

 

イスタンブールのスラム街はタクシーで通ったんですが、車内で夕方にも関わらずけっこう怖かったです。

 

タクシーのおっちゃんも

トルコの人
ここら辺はまじで気をつけてな。haha.。(トルコ語)

って言って警戒を促してくれました。(だったら通らないでほしいんだけどなぁ。。)

 

ちなみに地図でいうとこの辺。

 

すごく細い路地が続いてて職を失ったであろうチンピラ(みたいな人)がたくさんいました。

 

まぁトルコ全土で失業率は高い基準(14%)にあるので、とくに観光地&経済的にも発展してるイスタンブールでは気をつけないといけませんね。

 

観光地はこんなかんじ!!

 

ここからは僕が行ったとこをざっくりご紹介していきます。

 

写真加工はなしでリアルなかんじでお伝えします。

 

カッパドキア(世界遺産)

 

トルコに着き一番最初に行ったのはカッパドキアです。

 

カッパドキアと言ったら有名なのが『気球に乗って朝日を見る』ってやつなんですが、これがもう超よかったです。

 

そん時の写真がこちら

 

朝日が昇る前から気球に乗ってスタンバイし、気球が500mくらい上昇したくらいで朝日を拝みます。

 

TT
まっじっで超綺麗でした。いろんな人におすすめしてます。

 

ちなみに僕は現地で気球ツアーに申し込んで参加しました。

 

ホテルの人がおすすめしてくれた気球会社で、朝5:15にホテルまで迎えに来てくれてそのまま終了し次第ホテルまで送ってくれます。

 

保険料金も含めて170€(20,000円くらい)でしたが、全然支払う価値ありです。

 

ちなみに相場は160~180€です。

 

注意
カッパドキア一帯は高度が高く気温が低いです。
僕が行った11月中旬は早朝は0℃とかです。ほんとくっそ寒いのであったかい格好でいきましょう!

 

あとは遺跡とかがたくさんあったり、奇岩がたくさんあってインスタに映えるような場所でした。

 

物価としてはビールが1ℓで400~500円くらい。

 

食いもんは基本全部うまい、まじでケバブざんまい。

 

現地の人もめっちゃ優しいし、ぼったくりも一切ないし、めっちゃ良いとこでした!

 

パムッカレ(世界遺産)

 

世界遺産にも認定されてるパムッカレ、真っ白い石灰岩から湧き出る天然温泉が織りなす素晴らしい景色が有名です。

 

Googleさんによるとこんなかんじだというのを教えてくれました。

 

TT
やば!超綺麗!!楽しみ!!

 

んで、実際に行ってみました。よかったです。よかったんです、、けど。

 

想像と違ったことが一つだけ。

TT
温泉がねえ。。。

 

どうやら温泉採りまくったせいで最近温泉の枯渇問題が起きてるらしいです。
(なんなの?バカなの?)

 

僕のドローンで撮った上からの写真のようになりました。

 

温泉があるとこは遊歩道の一部です。

 

ここ歩くだけでも楽しいですが、ぶっちゃけ観光としては半日あれば全然足ります。

 

あとはヒエラポリスって遺跡があって、そこくらいですね。

 

決闘状はでかくて迫力がありました。

 

<こんなかんじ>

 

ここで猛獣vs人とか人対人をやって観戦して盛り上がってたたみたいです。

 

殺し合いとかやばっ当時の娯楽の価値観どうなってんだよ」とか思いましたが、現代でもボクシングがあったりするのでなんとも言えないですね。笑

 

エフェス遺跡

 

ここはざっくりとだけにしておきます。

 

エフェス遺跡は、すごく保存状態の良い遺跡が多く残ってるとこです。

考古学をやってる人が「トルコ行くならエフェスは絶対いけ」っていうくらいすごいとこらしいです。

 

まぁ、石がたくさんあるってかんじですね。

歴史を勉強してたらすごく楽しいと思います。

 

その時の写真たち

あと、猫が多いです。(これは猫好きとして最高)

 

猫好きなら一日、そうでなければ半日あれば十分な街です。

 

イスタンブール(世界遺産)

 

王道でトルコで一番盛り上がってる観光地、イスタンブール。

 

TT
モスクとかがやたらある街です。

 

基本的にでっかいモスクはイスラムでない人でもお金払えば入れます。

 

有名なモスクはブルーモスクですね。

 

【外観】

 

【内観】

 

TT
絶賛工事中でした。。。

 

あとは地下洞窟モスクが有名ですね。

 

TT
ずっとこんなんです。(ここは全然おもんなかった。)

 

現地でお任せCuttingしました

 

どうせなら現地で面白いことしようと思い、現地でテキトーに見つけた美容院でお任せにて髪の毛を切ってもらいました。

 

担当してくれたのはトルコ人のマルファさん。

 

TT
カットでお任せでお願い!プリーズカットターキッシュスタイル!

 

マルファさん
OK!ほな座って!超イケメンにしたるわ!(たぶんこんなこと言ってた)

 

ってかんじで始まったカッティング。

 

結果こんなかんじになりました。

 

マルファさんは自身満々で、

マルファさん
OK!トルコ人にこれで超モテモテだよ!!いやーやっぱ俺のカットとブローは最高だわ。

って言ってましたが、その後全然トルコ人にはモテませんでした。

 

TT
でも良い人だったぜマルファさん!インスタも交換したし!また会いに行くわ!

 

トルコではドローン飛ばして遊んでました

 

トルコではドローンをたくさん飛ばしてたんですが、その空撮動画をまとめてみました。

 

お時間あればぜひぜひ見てみてくださいね!

 

ドローンがあるだけで旅行を楽しむ幅がすごく広がります。(もちろんその場所で飛ばしていいかはチェックしてね。)

 

このドローンは10万くらいしましたが、めっちゃ良い買い物でした。

 

TT
一家に一台ドローンおすすめです!
これからも日本と世界で飛ばしまくるぞー!!

 

いつでも好きな時に海外旅行するために

 

僕は現在、海外にいてもPC一台さえあればいつでもどこでも仕事できるライフスタイルです。

 

脱サラなんて考えてなかった自分が、新卒で入った会社を2年でやめて起業しもうすぐ丸二年になります。

 

今回のトルコ旅行も、アブダビで働いてる友人から「1週間休暇とれたんだけどトルコ旅行しない?」というお誘いを受けて弾丸で決まったものでした。

 

会社員のままだったら絶対にできてない旅行です。(仕事忙しすぎてたぶんやろうとも思わない)

 

こういったライフスタイルが実現できたのも、僕がPC一台で海外から商品を輸入し日本で販売するシステム(輸入ビジネス)を独自に築いたからこそです。

 

安室ちゃんのライブ音源聴きながら午前中だけ仕事して

好きな時に世界遺産でドローン飛ばして、

帰国後の会社での仕事を思い返すこともなくビール飲んで寝る

 

会社員時代は絶対にできないと思ってた生活が、脱サラ目指して必死に輸入ビジネスを行ってたら現実になりました。

 

もしこれを読んで、会社に縛られない生活のために副業で稼いでみたい、脱サラしてみたい、と思った方は試しに僕の公式メール講座(無料)を読んでいただければと思います。

 

メール講座は主に、僕が副業輸入ビジネスで月収40万円を稼ぎだしたノウハウと、脱サラ前後のエピソードを配信しています。

 

僕が1年以上かけて製作した”開始2ヵ月で月収10万円達成するため”の、輸入ビジネスオリジナル教材も登録者限定でプレゼント中です。

 

無料ですので、会社に縛られない生活を得るためにもお気軽に登録ください。

 

TTのメール講座に登録する

 

マンツーマンで行うコンサルティングのご相談も、まずはメール講座かLINEに登録いただき、Compassを少しでも読んでいただいてからメッセージをください(^^)

 

↓登録はこちらからもできます↓

 

 

LINEもやってるので、メッセージなどはこちらからでもOKです。

 

https://daiki738.com/wp-content/uploads/2019/06/lagoon-2349401_1280.jpg

 

それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)

 

また次の記事でお会いしましょう!

 

合わせて読みたい記事

会社から脱サラして半年が経って思うこと

2018年7月30日

 

https://daiki738.com/wp-content/uploads/2019/12/スクリーンショット-2019-12-21-0.51.33.png