どうも、だいきです。
以前にご紹介した『週3時間の稼働でも月利19万円』のしゅんぺーさんが、此度は月利31万円(と8,000円)を達成されました!
参考記事
僕の主催する『Departure』にも参加いただき、行動と努力の継続で、着実に成長してくださいました。
コンサルタントとして、非常に嬉しい限りです。
今回はそんなしゅんぺーさんに、月利31万円(と8,000円)を達成して感じたことなどを答えていただいたので、そちらをシェアさせていただきますね!


では、いってみましょう!
目次
月利31万円を達成して思ったことは?
自分のビジネスで独立することが本当に実現できるんだなという気持ちが強いです。
それとともに、こうやって利益を大きくしていくんだな、とか次へ繋がる発見もたくさんありました。
でも、正直やっとここまできたなーと思った部分もあります。笑
輸入ビジネスを始めて1年2ヶ月、ブログを書き始めて10ヶ月、あっという間の日々でしたが、その中で積み重ねてきたことが確実に資産になってきているということですね。
輸入ビジネスを始めて3ヶ月で月利11万円を達成してすぐにブログを始めて、ブログに集中しすぎて、週に3時間しか輸入ビジネスに当てていないけど月利19万円を達成できたり、
商品管理やリサーチなどの外注化も進めて、
最近では、多分1日1時間も輸入ビジネスには当ててないんじゃないかなと思います。笑
それでも利益が安定するのは輸入ビジネスのおもしろいところですね。
今後も現役の輸入ビジネスプレイヤーとして情報発信やコンサルティングなども極めていく予定です。
そして、ノマドワーカーとしてもっと自由に楽しんでやっていきたいです!

では、次の質問!
1日のスケジュールはどんなかんじですか??
元々朝方人間で23時就寝、6時起床とかでしたが、最近は0時就寝、8時起床くらいでちょっとのんびりになりました。
起床してからは掃除と朝食で1時間くらい使ってます。
3日に1回くらいのスパンで床掃除とトイレ掃除してますね。笑
9時か9時半から13時までの午前中は、基本的にブログを書いたり文章を作ることを中心に行ってます。
最近は家で1日中過ごす集中力がなくなってきているので、昼食を食べたらカフェで作業をしてます。
午後はのんびりしてて、メールの確認や輸入ビジネスの管理や外注さんに連絡とかですね。
最近はインスタにも力を入れているので、投稿の更新とかもします。
そして、一番好きな時間がカフェでの読書タイムです。
アイスコーヒーを飲みながら、ミスチルを聴きながらの読書がたまりません。笑
あと、今後やっていきたいことなど(今は補助金を使った新たな事業)調べたいこととかもカフェでの時間で行っています。
19時くらいに家に帰ってきて、この時間に運動をする時もありますね。
そのあとは夕食を食べてシャワーを浴びて、その日のToDoリストでまだできてないことをやったり、次の日の予定を立てたりします。

こんな感じで、作業時間自体は結構取ってますね。
でも、これらの作業が今後の自分の生活を本当に豊かにしてくれるって確信があります。
1年後の自分が楽をするための仕組み作りをどんどん構築していってる感じです。
後述しますが、自分の生き方がそのまま仕事になるような楽しいこともやってます!
本格的なノマドワーカーになって思ったことや感じたことは??
やっぱり自由ですね。笑
「朝は早く起きるもの」という想いがありましたが、時間をシフトさせて日中の作業に集中できています。
会社勤めや以前のように学校の先生をしていたら時間や収入の自由も効かないですし、アイスコーヒー飲みながら、毎日好きなだけミスチルを聴きながら読書もできないです。笑
幸いにも僕は割と自己管理もできる方で、大きく作業効率が落ちることもないです。
なので「ノマドワーカーという働き方は自分に合ってるかも!」ってわりと思ってます。笑
そして、総合的に見て『自分のために働けてる』と思うことが多いです。
学校の先生をしていた時は自己犠牲で自分を削り続けながら仕事をしていて、やるせない思いとか悔しい思いもたくさんしてきましたが、
今は輸入ビジネスも情報発信もコンサルティングも自分が好きだからやってることです。
物販やブログは利益が全て自分にやってくるという想像はできると思いますが、コンサルティングは自分が利益を出すことよりも難しいし、その分喜び大きいです。
それでも個人の努力と工夫に力添えをすることの化学反応はおもしろいです。
本格的なノマドワーカーにはなりましたが、まだまだ勉強中でこれからももっと自由になるためにやっていきます!

人によって合う合わないはありますし、しゅんぺーさんはやっぱノマド向きってことがわかりますね!
しゅんぺーさんの思う「自由」とは??
僕の思う「自由」は『人生の選択肢が多い』ことですね。
月利30万円を超えてくると、同級生の子たちの僕を見る目が変わってきました。
月30万円が同世代(20代後半)の方にどれだけの価値があるのかは、僕にははっきりはわかりません。
けどやっぱり、平日休日関係なく過ごしている僕の姿を見て、友人たちからは「ええなー」って最近よく言われます。
でも、今の作業時間は学校で働いてたときに匹敵するくらい働いてます。
それでも苦痛に感じたり、負担を感じないのは「自由度」が高いからです。
1日の予定を誰に左右されることもなく自分で組み立てることができて、休みの管理も自分のさじ加減でできます。
アイスコーヒーを飲むにしても、マックで100円コーヒーにするのか、スタバの330円のコヒーにするのか、
それともコーヒーにこだわったカフェの500円するアフリカのフルーティなコーヒーにするのか、
こういった選択肢が増えてくるわけですよね。
選ぶ商品もそうですが、選ぶ場所や時間帯も同時に自由に選択できます。
僕自身はまだ世界中がオフィスにできるようなノマドワーカーではないですが、これからさらに自由になっていきますよー!!

では、ちょっと次に気になったとこを質問させていただきます。
かっこ書きで8,000円とありますが、こちらはなんですか?
これは趣味が仕事になったことなんですけど、
全国のゲストハウスをまとめたブログをコロナ期間に家で構築して、今では記事を書くことに価値があったり、招待していただいてPR料として8,000円程度をいただいたりしてます。
実際には1取材で2泊無料+8,000円とかですね。
これも輸入ビジネスからのブログからのライティング能力なので、どこから技術が派生してくるかはわかんないなって思います。
8月に入ってからはさらに依頼が入って、ブログを少し書いて1,500円とかになってます。
自分で発信すると自分のことって褒めにくいし、恥ずかしくなるんですけど、他のゲストハウスだと恥ずかしいくらい本気のPRができるので、それが返ってウケがいいみたいです。笑
ゲストハウスのオーナー候補者を全国から募集したり、ゲストハウスコンサルみたいなことにも発展してます。
よく考えれば、この発信もいつでもフットワーク軽く動けるノマドワーカーだからできることですね!
ゲストハウスの発信がさらに伸びてきた時に全国を自由に飛び回るノマドワーカーになれてる気がします!
そんな働き方をしてる奴もいるというおまけでした。笑

だいきのコンサルティングの特徴ってどんなんですか??

なんでも相談できるという印象が強いです。
輸入ビジネスや外注化、情報発信などだいきさんが一度通った道やそれに似た経験をしているので聞きやすいです。
しかも、レスポンスが早いです!(特に早く欲しいなと思う時は察してくれてるかのように激早です。笑)
ゲストハウスのことなんて誰にも指導してもらうことなく始めましたが、収益化する時もなんだかんだでだいきさんに相談しましたもんね。
よく「こんなこと聞いたら迷惑かな」と思って聞けない方もいると思いますが、
だいきさんはあんまりそんな風に思わせない方だなと個人的には感じます。
同い年という親近感ももしかしたらあるかもしれません。笑
ゲストハウスの質問みたいに「これはさすがに答えてくれないかな」と思うことでもアドバイスしてくれるのは本当にありがたいです!
もしこれを読んでる方も、相談せずに隠している悩みがあったら相談するべきです(^^)
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』ですから!

最後に、ノマドや個人ビジネスを行いたい方へメッセージを!
僕の周りにもノマド自分のビジネスを持ちたい方はたくさんいます。
でも、実際に行動に踏み切る方は残念ながら少数です。
それでも自由になる人っていうのは、だいきさんや僕のような実践している人にしっかりコンタクトを取って、正しく努力できる人です。
そのためには歯を食いしばってやらないといけない時ももしかしたらあるかもしれません。
自分には向いてないかもと自信がなくなる時もあるかもしれません。
でも、大事なのは自分のビジネスで何をするかというより、それを通してどういう生き方がしたいかが大事です。
僕は自分がやりたい時にやりたいことができるような生活がしたくて今のスタイルになっています。
だから、どういう生き方がしたいかを明確にしてから取り組むと収入にも囚われることなくお仕事ができると思います!
もっと個人で仕事をする人やノマドワーカーが増えてくると面白くなりますね!
その時はゲストハウスで一緒に作業会をやりましょう!笑
なお、僕が学校の先生からゲストハウス巡りノマドワーカーになるまでの軌跡は『Seek Excitement』という僕のブログで赤裸々に語ってます。
もしノマドって働き方に興味あれば見てみてくださいね!
だいきからしゅんぺーさんへフィードバック

しゅんぺーさん、がっつりとアツい回答ありがとうございます!!
着々と行動を継続してきた結果がちゃんと現れてますね!
しかも新規事業開拓のために事業計画書を国に出したら、見事に通ってお国から100万円の補助ももらえることになりましたもんね。
(僕も通りましたが、しゅんぺーさんが通った時も同じくらい嬉しかったです。笑)
学校の先生を辞めて不用品を売ってた青年が、気がつけば輸入ビジネスを主軸として多数の収入源を構築してるまでになったわけです。
しゅんぺーさんとは一緒に飲んだり作業会を何度もさせていただいてますが、ほんとーーーに人柄の良さが表情から滲みでてるような方です。
まだまだしゅんぺーさんのノマドストーリーは始まったばかりですが、ひとまず着実な実績、本当におめでとうございます!!

メール講座を無料でやってます(実績者多数出現中!)

しゅんぺーさんも登録してくださってた僕のメールマガジンは無料で読めます。
メール講座では僕が会社をやめるまでに行ったビジネスやエピソード、スキルなどを全部無料で配信しています。

また、僕が2年の歳月かけて研究した欧米輸入・タイ輸入を『Compass』という教材にまとめて、これをメール講座受講者さんに無料でプレゼントしてます。
全部無料なので、お気軽にご登録ください。
マンツーマンで行うコンサルティングのご相談も、まずはメール講座かLINEに登録いただき、Compassを少しでも読んでいただいてからメッセージをください(^^)

LINEもやってるので、メッセージなどはこちらからでもOKです。

それでは、最後まで読んでくださり誠にありがとうございました(^^)
また次の記事でお会いしましょう!
合わせて読みたい記事
