この章では、情報発信ビジネスがどういったビジネスなのかという概要を理解します。
わりとぼんやりと「なんか情報商材売るんでしょ~」くらいに思ってる人が多いこの業界ですが、はっきり言って全然違います。
そこを理解してからメディア構築などの段階に進んでいただければと思います。
それでは、第一章始まります!!
情報発信ビジネスの概要
情報発信ビジネスってどんなビジネス?

情報発信ビジネスの概要から始め方、収益の上げ方などを解説しています。
この記事自体も2020年12月現在『情報発信ビジネスとは』で1位なので、ぜひとも参考にしてください。
ブログとは??

情報発信メディア自体はSNSやYoutube、ブログなど様々です。
そして、長期的に稼ぐのあれば絶対メインの媒体はブログが良いです。
なぜならブログであれば独自のサイトを構築でき、オリジナルのコンテンツ、文字や動画を組み合わせた解説ができ、放置をしてても勝手に集客をしてくれるようになるからです。
『ブログ=放置をしててもお客さんが来る観光地』と思ってくれればOKです。
ここでは、それを理解します。
情報発信を行う上で必要なこと
ここまでを踏まえて、あなたが情報発信を行う上で必要なことを見ていきます。
1:情報発信メディア(ブログ)の構築
2:検索エンジンやSNSなどからの集客の確保
3:見込み客教育のためのステップメール
4:オファーする商品
5:1~4を自動化し、なおかつ濃くしていく
今の段階では「へ~こんなかんじでやってくんだー。」くらいの認識でOKです。
だいきの場合の情報発信ビジネス図式
例えば僕の場合は、このような図式で情報発信ビジネスを行なっています。

オファーする商品はなんでもいいです。
コンサルティングをしないでコンテンツだけを販売してもいいし、セミナー動画をまとめ販売してもいいです。
オファーする商品や価格を決めるのも全てあなた次第です。
なお僕の場合は、コンテンツとコンサルティングを販売しており、安定的に30~500万円の月利といったかんじです。
以上で情報発信の概論は終了です。
次はメディア構築作業に移っていきます。